研究/産学官・地域連携シーズ一覧

フリーワード
研究者名
学部等
学科
その他の所属
専門分野
SDGs

表示順変更
1 - 6 件 / 6 件
シーズ
研究者情報
公開日時
フィリピン産バナバ(オオバナサルスベリ)の遺伝資源収集、増殖、コロソリン酸抽出およびSSRマーカーを利用した多様性解析に関する研究

バナバはフィリピンにおいて千年以上にわたって栽培され、民間薬として利用されてきた。糖尿病、肥満、便秘などに対する効果があるとされ、特に2型糖...

寺田 順紀 准教授
 国際食料情報学部国際農業開発学科

小塩 海平 教授
 国際食料情報学部国際農業開発学科

矢島 新 教授
 生命科学部分子生命化学科

下口 ニナ 准教授
 国際食料情報学部アグリビジネス学科

細田 浩司 准教授
 生命科学部分子微生物学科

2024年04月03日
石垣市の地域産業資源を利活用した6次産業化と人材育成

これまでの研究実績を基盤として次事項の連携と推進を目的とする。 (1)地域産業資源を利活用した6次産業化と人材育成に関する事項 (2)...

江口文陽 教授
 地域環境科学部森林総合科学科

大林宏也 教授
 地域環境科学部森林総合科学科

上岡 美保 教授
 国際食料情報学部

2023年06月06日
環境再生型農業の実践による、土壌炭素への炭素貯留のメカニズムの解明及びそのメカニズムを促進させる方法の解明

土壌炭素貯留を増加させるために効果的な農法を確立し、環境再生型農業として体系化する。

中島 亨 准教授
 地域環境科学部生産環境工学科

大島 宏行 助教
 応用生物科学部農芸化学科

2023年04月24日
Society5.0社会におけるレジリエンス農業の確立に向けた多様な人々の能力を発揮するロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)実装の加速化

(Society 5.0)は,IoTを用いた知識・情報の共有・連携強化,ロボットやMR(Mixed Reality:複合現実)を援用し,より...

町田 怜子 教授
 地域環境科学部地域創成科学科

朴 鍾杰 教授
  東京情報大学総合情報学部総合情報学科・情報システム学系・

大見 嘉弘 准教授
  東京情報大学・総合情報学部総合情報学科・情報システム学系

藤川 智紀 教授
 地域環境科学部地域創成科学科

2022年12月02日
植物・昆虫・動物の多様性を指標とした島嶼農業生態系の評価と保全

近年、生物多様性に配慮した農業生産が推進されており、農業生態系における生物多様性調査が行われてきた。しかし、これまでの調査は主に国内本土部を...

小島 弘昭 教授
 農学部生物資源開発学科

宮本 太 教授
 農学部生物資源開発学科

田中 幸一 教授
 農学部生物資源開発学科

松林 尚志 教授
 農学部生物資源開発学科

佐々木 剛 教授
 農学部生物資源開発学科

石川 忠 教授
 農学部生物資源開発学科

山田 晋 教授
 農学部生物資源開発学科

松嶋 賢一 教授
 農学部生物資源開発学科

2022年11月24日
冬季および高冷地での土壌の低温環境が緑肥分解および養分可給化に 与える影響

緑肥は輸送や散布のコストが少なく、化学肥料の代替等としての導入が期待されている。より多くの地域で緑肥を活用するためには、冬季や高冷地域などの...

中塚 博子 助教
 農学部農学科

2022年05月10日